YouTubeブログ運営

【動画編集PC】超ロースペックPCでもフルHDの動画編集が出来る件 その2

前回、の続き。

超ロースペックのPCでフルHD動画の編集をするという、釣りとは全然関係のない話。

結論から先に書くと、CPUがX5-Z8350のメモリが2GというWindows10の事実上の要求スペックギリギリPCで編集できている。

例えばこれとか。

 

別に大した編集はしていない訳で、

不要な部分のカット(トリミング)をして、要所に字幕を入れて、

あとはBGMを入れたりとか、タイトル、エンディングをくっつけるだけという簡単な編集のみ。

ついでに最後にサムネまで同じソフトで作っている。

 

そんなこんなで、4本程の動画を編集してみた。

使える、これw

 

という訳で、職場のハイスペックPCは不要となったので、ヤフオクにでも出して、

もっとスタイリッシュでちょっとだけスペックがまともなノートPCでも新たに買おうかなw

 

PowerDirector15との出会いが動画編集の環境の全てを変えた

話は戻って、タブレットでの編集に見切りをつけたころ。

持っているノートPCの、今メインにしているASUSのR106HというPCに目を付けた。

これは有名なT102Hのメモリが少なくて色がオレンジでダサいという廉価版w

たしか新品で29800円の消費税だった気がする。

ネット閲覧ですらモタツクというノロいPCであるww

 

ただ、コイツのいいところは、バッテリーの持ちが良く(10時間位?)

充電はスマホと同じmicroUSBなところ。

持ち運ぶのに、ACアダプタ程邪魔なものはなく(自分の場合)

モバブでも充電できるこのPCは素晴らしい。

 

という訳で、無謀にもこいつにPowerDirectorを入れてみる事にした。

そもそも13を使って、重すぎてPCのスペックを上げていったが、

結局15にしたら思いっきり軽くなったわけで、

じゃあ15はどんくらい低スペックでもいけるのかな?と思ったわけ。

 

持っている15は、メインのPCに入れてあるので、まずは試用版をダウンロードして使ってみる事に。

バージョンは新しく変わってて16を試してみた。

そしたらまぁ使えなくはない感じだったし、試用版で無駄に編集しても編集した動画は使い物にならないので(透かしが入る)

メインPCの15をアンインストールしてこの低スペックPCであるR106Hに入れてみて真面目に使ってみる事にした。

とても動画編集をする環境には見えないところがまた良いw

 

 ちょっとだけ問題発生、アクションカムで撮った映像が編集出来ない?

とりあえず、短い動画を編集してみた。

素材はミラーレス一眼(Nikon1J2)で撮った映像。

アクションカムと同じMOVファイルである。

それに音声は、別のボイスレコーダーで録音したWAVファイル。

(残念ながらJ2は音声にノイズが乗るので)

 

音声のタイミングは自動で合わせてくれて、そのまま入れ替え。

編集は問題ないが、最後のエンコードだけ永遠に時間が掛かるw

ざっと映像時間の約5倍。

10分の動画なら、1時間弱程掛かる。

今までは3~4分でエンコード出来ていたから、PCの性能差がモロに出た結果。

ちなみにこれは無駄に31分あるので、エンコードには2時間半以上掛かっているwww

夜寝る前にエンコードすれば、まぁ気にはならない。

ただし、その後の修正とかはちょっとやる気にはなれないけど・・・w

 

その後、釣りに行って新たに釣行動画を持ち帰った訳なんだけども、そこで問題は発生した。

アクションカムで撮った映像のみ、滅茶苦茶重いのだ。

重いというか編集しようとするとフリーズしてしまいどうしようもない。

やはりこのPCではダメだったのか・・・

 

いや、待てよ、なんでJ2で撮った映像は同じ1080P で大丈夫なんだ?

ついでにスマホで撮ったMP4も大丈夫だ。

何故かアクションカムで撮った映像だけ重い。

何故だ?

 

 パッチを当てたら大丈夫になった

ファイル形式が相性が悪いのか、と思ってファイル形式をMP4に変換してみたり、

色々調べてみたりしたが、まるっきりダメ。

やはりここまでか・・・と諦め半分でソフトのアップデートを行った。

安定性やら何やらが期待できるとの事で・・・

 

そしたら、

 

いけるようになったww

今までのが嘘のようにw

 

なんらストレスがないと言ったら嘘になるけど、

そこまで遅くもない反応速度で編集作業が出来る。

エンコードには時間が掛かるけど、そんなのは編集が終わった後にPCが勝手にやる仕事。

寝ている間にゆっくりやってもらえばいいw

 

ちなみにPCのSSDは64Gしかないので、あえてシャドウファイルは作らない設定で、

プレビュー品質は落としている。(確か普通とかに)

それで、十分なレスポンスで編集可能。

 

これで、スタバでも、マックでも、カラオケボックスでも、海でも川でも編集作業が出来るようになった(・∀・)

職場のPCに掛けた10万は何だったのだろうかw

こーなりゃヤフオクで安くても売ってやる!

 

というわけで、今後はしょぼいノートPCで編集をすることにするw

年末、セールでなにか安くなってたら、もう少しまともなPCにするかもしれないけど、

専用のACアダプターが必要なノートPCなんてもういらん!w

 

-YouTubeブログ運営

© 2024 ベイトだけで、イイかもね。