新着記事
人気記事
おすすめ記事
タックル
-
-
【これが100円!?】ダイソーで使える釣り具3選 〜ショアジギング編
最近のダイソー釣り具の充実ぶりには、目を見張るものがありますよね。 所詮100円(税込110円)の価格なりの物だったのは数年前の話で、今では高いメーカー品を買うのがバカらしく感じる程の物までありますか ...
-
-
2021年 使って良かったものランキング10選
2021年 使って良かったと思えた物トップ10を選んでみました。 買ったものではなく、使って良かった物になります。 ですからかなり前に買ったものがランキングしていたり、新しく買ったものが入っていなかっ ...
-
-
リールは使わなくても劣化する!『保管前の状態』に要注意です。
しばらくの間使っていなかったリールを久々に使おうと思ったら・・・ コロコロコロコロ・・・ 私が持っているリールの中では、かなり巻き心地が滑らかなリールだったビッグシューターコンパクトがな ...
-
-
スコーピオンMDの巻き心地がやたらと重いのはどういう事だろうか?
スコーピオンMDがやたらと疲れるリールというのは、始めて使った時からずっと思っている事ですが、それは何故かと改めて考えてみました。 しばらくリールそのものの自重からくる疲れだとばかり思っていたのですが ...
ベイトの投げ方
-
-
ベイトタックルでの遠投のコツ 〜これまで分かってきた5つのポイント
誰よりも遠くへ飛ばしたい。 ベイトタックルユーザーなら誰もが一度は意識したことがあるかと思います。 しらんけど ことソルト、ショアジギングなんかやっていたらなおさらの事です ...
-
-
【初心者必見】バックラッシュしない投げ方が3分で身に付くたった1つの練習方法
ベイトタックルデビュー最大の障壁はバックラッシュであるという事は、多分多くの人にとって異論のない事実だと思います。 ベイト初心者の方が釣りが成立するまでになるには、それなりの練習と時間が ...
-
-
【今日から出来る】ベイトPEでキャスト切れを防ぐ3つの方法
ベイトタックルでPEラインを使っている時、一番困るのがキャスト切れ。 高切れとか投げプッツンとも言います。 あ、投げプッツンって言うのは多分私だけですがw 今回はキャスト切れを防ぐ方法を ...
-
-
【初心者向け】ベイトキャスティングのコツを二通りの投げ方に分けて解説
ベイトリールでの動画を出していると、 「上手く投げられません」 「バックラッシュしてしまいます」 というったコメントをよくいただきます。 ありがたい事に、私の動画を観てベイトリールデビュ ...