このブログで最も多い検索キーワードの一つが
『ベイト PE』
ベイトリールに巻くPEラインで悩んでいる方が、それだけ多いということでしょうか。
これまでもいくつかの記事でPEラインを紹介してきましたが、
とりあえずこれ使っとけ
というPEラインを紹介しますね。
初めてのベイトPEにはこれ一択でOKです。
-
【スタンダードPE】新しくなった DUEL HEARDCORE X4 何がどう変わった?
こちらのブログで最もイチオシしていたPEライン DUEL HEADCORE X4 マーキングシステム 私がショアジギングで多用していた2号200m巻きがAmazonでしばらく品切れが続いていたと思って ...
続きを見る
-
【動画アリ】超絶カンタンなPEとリーダーの結び方 〜私はこれしか使いません!
PEラインは今やソルトゲームだけでなく、幅広い釣りに無くてはならない存在になりました。 ベイトタックルにおいても、ライン自体の軽さからくるキャスタビリティの向上や、トラブルの少なさ等、非常にメリットの ...
続きを見る
ベイトに最適なPEライン
コシがどうとか張りがどうとか、根ズレがどうとか4本撚り8本撚り?
細かいことは置いといて、とりあえず騙されたと思ってこれ使ってみてください。
DUEL HARDCORE® X4
こっから先話が長くなるのでお勧めPEを知りたいだけの方はここまででOKです ( ̄▽ ̄)ゞ
釣り方や人によって好みや求める特性も変わってきますが、この記事見ている人は多分ルアーのキャスティングですよね?
タイラバとかブッコミ釣りじゃないですよね?知らんけど。
とりあえずPE使った事がないとう前提で言わせてもらうと、使った事もないんじゃ好みもクソもないってことですからね。
別にDUELとは何の関係もありませんが、とりあえず騙されたと思って使ってみてください( `ー´)ノ
※まともにベイトタックルでキャスティングが出来ない方は、とりあえず安いナイロンで練習してからの方がいいかな・・・(勿体ないから)
DUEL HARDCORE® X4 を勧める理由
トラブルが少ない
ベイトでキャスティングするには程よいコシの強さがあり、本当にトラブルが少ないです。
PEラインのバックラッシュはナイロンやフロロの様にモジャモジャにはなり難く解きやすい場合が多いのですが、
このHARDCORE® X4も大変素直なバックラッシュになることが多いですw
耐久性がそこそこ高い
PEラインによってはたった一回のバックラッシュで極端に強度が落ちるものもあったりしますが、このラインはそこそこ耐えてくれます。
ベイトタックルで釣りをする以上、バックラッシュは避けて通れませんからそこ大事です。
どうしてもバックラッシュや高切れがあるので、スピニングの様に1年巻きっぱなしというのも難しいかもしれませんが、耐久性はそこそこ高いと思って間違いないです。
私の場合、ライン自体の寿命が来る前に短くなって交換というパターンが多いですねw
10m毎の色分けが便利
この HARDCORE® X4 というラインには、グリーンやシルバー等の単色もラインナップされていますが、
私は10m毎に色が変わるマーキングシステムというのを愛用しています。
基本的にそれしか買いません。
過去に0.8号150m700円とかの激安だったことがあったので単色を買ったこともありましたけどね。
色分けされているメリットは、ライン残量が分かるというのとおおよその飛距離が分かるということ。
先述したようにラインの寿命が来る前に短くなって交換というパターンが多いため、交換時期を見極める判断材料になるんですね。
ショアジギングの様に遠投する釣りで使う場合、残り120~130mになってきた辺りで交換を考えます。
釣り場でラインが足りなくなるのは悲劇でしかありませんから。
使用済みのラインは捨てずに遠投しない釣り用や下巻き用にとって置いたりするんですですが、結局そういうのが溜まってきて困るんですよねwww
安い
これ大事です。
最近はPEラインの価格もこなれてきた感がありますが、200m千数百円で購入できるのはありがたいですよホントに。
性能が安いなりだという意見もあるでしょう、良いんです、十分です。
高っいラインでビクビクやるより、安いラインでいっぱい練習してじゃんじゃん交換していった方が気持ちいいです。多分
DUEL HARDCORE® X4 の弱点?
糸鳴りが大きい
安いラインで4本撚りですからある程度は我慢しないといけませんね。
オフショアでのジギングやタイラバの様な釣りの場合はもっと別のラインを使った方がいいのかもしれません。
もちろん出来なくはないです。
私は全然タイラバでも使いますけどね。
飛距離が劣る?
ライン自体のザラザラ感からくるものなのか、コシの強さやコーティングの硬さからくるのか、
よくわかりませんが飛距離に関してはスーパーファイヤーラインの方が10%程(最大飛距離で10m位)伸びる傾向にあるようです。
同じ太さで同じ状況下で何度試してもそういう結果でした。
私はあまり気にはしていませんけどね。
糸鳴りが小さくて飛距離が出るPEラインもあるけど・・・
バークレーのスーパーファイヤーライン
特殊なコーティングがされているようで、非常にハリのあるラインです。
糸鳴りが少なく飛距離も伸びる。
HARDCORE® X4 の欠点をカバーしているようにも思いますが、
バックラッシュの仕方が嫌いなんですよ。
ハリがある故にPEらしいバックラッシュではなく、まるでモノフィララインの様なバックラッシュになります。
使う人の好みの問題ですね。
PEライン特有のバックラッシュが苦手な人にはいいかもせれません。
あとちょっと高いです。
最近は安くなってきたので、たまにはまた使ってみようかな・・・
PEラインの太さは?巻く量は?
お使いのリールと用途によって変わってきます。
ライトゲームなのか、ライギョなのか、全然違いますからね。
一つ言える事は、軽量ルアーを投げるベイトフィネスは除外していうと
ラインはスプール一杯まで巻いとけ!
ってことです。
ある程度のウェイトのリアーを快適にキャストするならば、スプール一杯までラインを巻いてこそリールのポテンシャルを活かせると考えています。
そもそもPE巻く時点で、近距離カバー打ちとかではなく遠投メインですよね?
あ、ライギョとかナマズのトップゲームがあるか。
そいいう用途の場合は・・・知らんwww
近距離のコントロール性を求めるならラインは8分目位が良いかもしれませんが、
そもそもライン自体の比重がフロロの約半分と軽いので、あまり減らして巻く必要もないと思います。
最近よく耳にする『ハーフライン』とか、あれはフロロならいいかもしれませんが、PEだと使用感最悪ですよ。
柔らかいPEラインがスプールにまとわりついちゃって投げにくいですからね。飛ばないし。
ハーフラインは軽めのルアーをフロロで投げる時のその場しのぎだと思っています。
~ここから先は勝手な憶測での話です、流してください。
とりあえずベイトフィネスリールや大物用のクソでかいリール以外の普通のベイトリールで、
ライギョとかのカバーゲームでない10~30g位のいわゆる普通のルアーを投げたいと考えている方。
多分、多くの普通のベイトリールならPE1.5~2号が150~200巻けるラインキャパシティとなっているはずです。
使いたいリールにPE1.5~2号をきっちり一杯まで巻いて、実際に釣りに行って使ってみる。
話はそれからです!
何釣るのか知らんけどwww
PEラインがどれだけ巻けるかは、ここで調べられます。
リールの糸巻き量が一発で分かる『糸巻量計算ツール』が便利すぎる!
あと一つ付け加えると、あまり太いPEラインは使うリールによっては使用感が悪くなるということです。
リールによってですので具体的に何号とは言えませんが、レベルワインドが小さい機種、ワイドスプールの機種は、
PE2号以上でガサガサした感じが出る事があるのでそこだけ要注意です。
とりあえず騙されたと思って使ってみて
好みの問題とか他の人の意見はとりあえず置いといて。
とりあえず騙されたと思って使ってみてください。
そこから全ては始まります。
このラインを基準にして、もっと硬いのが好きなのか柔いのが好きなのか。
糸鳴りが許せるのかどうなのかという具合にね。
人の意見なんか、100人いれば100ある訳ですから。
私の一押しはこれ一択で、というお話でした( `ー´)ノ
-
【ナイロン?フロロ?何号?】リーダーの使い分けとおすすめライン。
PEラインに組み合わせるリーダーってどうしていますか? 多くのメディアやプロが使っているからと、特に何も考えずにフロロ一択っていう方も多いかと思います。 別にそれで良いっちゃ良いかもしれません。 シン ...
続きを見る