広告 雑談

2025年ちょっと遅れて再始動?

2025年も早2ヶ月が経とうとしています。

こちらのブログも更新が止まってから、かれこれ2年が近く経つでしょうか。

もうこのまま終了してしまうのか?と思われていた方も少なくないでしょう。

 

Youtubeの方は多少マシで、年に数回のペースで動画を公開していました。

もっとも、これまた酷い更新ペースで、撮影してから1年以上経っている動画を公開してたりしていたんですけどね。

 

ブログ、YouTubeともに、様々な事情があって以前のようなペースでの更新が出来なくなっていましたが、私としては辞める気は全く無くむしろやりたい気持ちだけはずっと温め続けて来たんですね。

特にこのブログには書きたいことが沢山あって、書きたいな、書かなきゃな、と思えば思う程書けなくなる。

なぜか出来ない、いざPCの前に座ると手が止まってしまう。

何なんだろうなこの感じ。

頻度こそ減りましたが釣りには行っていましたよ。

SUPを買って沖に出たりもしました。

魚探に映る魚影の少なさに絶望もしましたし、高波の洗礼を受けて色々大変な目にも遭いました。

夏の鹿児島では9歳になる息子を船に初めて乗せてタイラバをさせ、圧倒的釣果の差を付けられたのはいい思い出です。(2日釣行の1日目は動画にしています)

一応全て動画を撮影してきましたが、その多くのデータをHDDのクラッシュで失ってしまったのは2024年最大の失態だったかもしれません_| ̄|○

(さっさと編集しないならですね)

そしてつい先月の年末年始、鹿児島でサゴシのショアジギングを楽しんできましたが、色々面倒気さくなって動画撮影なしでの釣行としてみたんですね。

手軽だしこれはこれで楽だったんですが、やはり後からどんな感じで釣れたのかを見直せないというのは、数年釣りYouTubeを続けてきた私からするととても味気ないといいますか、すこし淋しい後味となってしまいました。

どっちの方向に投げて釣れたとか、表層で食ったとかフォールで食ったとか、はっきりと思い出せないんですよ。

釣り場で出会った人との会話ややり取りなんかも、やっぱり残しておきたかったなと少し後悔してみたり。

やっぱりGoPro一個でもいいから撮っておいた方が良かったなと思った釣行となりました。 

そんなこんなで少しづつマイペースでの更新とななってしまうかと思いますが、ブログYouTubeともにまだ辞めてねーぜ!っていう挨拶でした。

今年は早速新しいパックロッドも買ったことですし、このロッドのインプレもやりたいし、どっか旅先でも釣りしてみたいですね。

普段バイクで行っていた釣り場にあえて電車で行って見たい気もします。

家の前の川でのウナギ釣りももう少し煮詰めてみたいし、YouTubeの方に頂いた返信していない大量のコメントや質問にも答えてみようかな。

-雑談