エギング 雑談

ベイトエギングのメリットとデメリット?そんなんないよ!むしろ流行らないで欲しいその理由。

すっかりエギングの楽しさを知ってしまった今日この頃。

関東エリアでエギングは何処でできるかな?なんて調べる日々を送っています。

 

ご存知の方も多いと思いますが、私はベイトタックルしか使いません。

スピニングタックルには全く興味がないんですね。

ですからエギングにおいても例外ではなく、ベイトタックルで釣りをしています。

 

そうすると、良く聞かれるのが

なんでベイト?

メリットある?

って言うこと。

 

今回はこの辺について書いていこうかと思いますが、一応『ベイトエギング メリット』なんかで検索してきた方向けに先にお断りしておくと、

別にメリットなんてないですよ!

 

エギングをベイトタックルでやるメリットなんて特にない

しょっぱな希望を打ち砕く様なことから言いますが、別にわざわざベイトタックルでエギングをするメリットなんてないと思っています。

少なくとも私は、メリットがあってベイトタックルを選択しているのではありません

 

『ベイトだったからこのイカを釣ることが出来た!』

な〜んて事は多分逆立ちしてもないかと思いますww

言ってみてぇ〜

 

ただ単にベイトタックルしか使いたくないからそうしているだけで、普段スピニングを用いて釣りをしている方であれば、わざわざベイトタックルでエギングをする必要は全くないと断言します。

普通のエギングタックルを買ってください。

ここで話が終わってもアレですので、一応世間で言われていそうな『ベイトエギングのメリット』を考えてみました。

 

フォール、着底が分かりやすい?

出ていくラインが止まったら着底、なんですが・・・

そうかなぁ、と思うのです。

主に使ってきたエギが2.5号だったせいなのか、はたまた私のリールのスプール回転が悪いだけなのか、もしかしたらロッドのマイクロガイドが悪さをしているのか、理由はいくつかありそうな気もしますが、

沈んでいくエギに合わせてスプールが回転する事はなかったです。 

 

もちろんそれなりのウェイトの沈みの早いルアーなら、フォール時にスプールは回転して着底でスプール回転は止まります

確かにそれなら着底はわかりやすいでしょう。

が。

少なくとも今回のエギングの旅で色々試してきた中では、スプール回転に頼ったフリーフォールはしなかったということです。

フリーフォールさせるなら相応の操作が必要になり、何もしないでスプールからスルスルラインが出ていくことはありませんでしたね。

 

ベイトエギングは手返し良い?

確かにベイトタックルの場合、スピニングと比較して手返しという意味では有利かもしれません。

ラインに指を引っ掛けてベールを返してという2アクションを、クラッチ一つで済ませられますから。

ベイトタックルのそういう操作性に惹かれているのは確かです。

 

ですが、エギングの様にキャストから次のキャストまでの1サイクルが長い釣りだと殆ど差は出ないのではないでしょうか?

渓流でのミノーイングみたいな釣りなら分かりますが、はたしてエギングにおいてこの手返しの早さで何投の差が出るのか?

テンポ良く釣っていくエギングもあるかもしれませんが、ゆっくり沈むエギを着底させてシャクってまたフォールでアタリを取る、というエギングの基本動作においては、それ程差が出るようなことは無いと断言します。

まぁスピニング不慣れな私がやった場合と比較すれば確かに差はあるでしょうけどw

 

アキュラシー(コントロール性)に優れる?

少なくとも私は、オープンエリアでぶん投げるエギングしかまだ知りません。

そこに沈み根がある場合にしても、スピニングでも十分精度は出せると思うのです。

バス釣りの様な数センチレベルのキャストアキュラシー(コントロール性)は、はっきり言ってエギングは求められていないですよね。

 

糸フケが出にくい、その他

確かに投げた後の糸フケが出にくいというのはベイトのメリットかもしれません。

また、クラッチを切ることによって好きな時にエギを落とし込んだりする等がしやすいというのもあるかもしれません。

が、それらがそれ程のメリットでもないとも言えますよねぇ。

 

ベイトでも釣りが出来るということが最大のメリット

何言ってるの?って言われそうですが、ベイトでも釣りが出来るということが最大のメリットだと思うのですね。

もはやメリットの意味が違ってきていますが。

ベイトタックルでエギングをやるメリットというのは確かに無いと思います。

が、別にベイトタックルだからエギングが出来ないってう事も全く無いと思うのです。

 

例えばライトゲームにおいて言えば、ベイトタックルが進化したとはいえ0.2gのジグヘッドを投げるのは現実的ではないと思います。

しかしエギングにおいては、ベイトタックルだから出来ないという操作は一切無いと思うんですね。

ベイトタックルでもなんら問題なく釣りが出来る、ということこそ最大のメリットだとすら思っているのです。(メリットではないけど)

 

少なくとも私は、メリットがあってベイトタックルを選択しているのではありません

ただ単に、ベイトタックルしか使いたくないからそうしているだけで、普段スピニングを用いて釣りをしている方であれば、わざわざベイトタックルでエギングをする必要は全くないと断言します。

しかし逆に言えば、私にとっては

スピニングでエギングをやるメリットも1ミリもない

ということなんですね。

好きでもなければ使い慣れないスピニングを、わざわざ買って使う意味こそないのです。

 

デメリットという程のデメリットってある?

ではベイトタックルでエギングをする時のデメリットってなんでしょうか?

 

ロッドが殆ど売っていない

まずはこれでしょうね。

普及していなければやる人も少ないベイトエギングにおいて、ロッドが売られていないのは当然の事。

もしかして、ロッドが売っていないから普及していないのでは?

とも思いましたが、過去にダイワがベイトエギングを提唱していましたが結局ダメだったみたいですしね。

まぁ、私の場合専用ロッドというのにあまり興味がないので、売っていても売っていなくても自分なりに使えそうなロッドで釣りをするだけですので、これはあまりデメリットとは感じていません。

 

飛距離が劣る?

よく言われますよね。

正直これはあるかもしれません。

リールの進化によりスピニング並みに飛ぶという事も多々あるのも事実ですが、向かい風やその時の自身のコンディションによってだいぶ左右されるものです。

ですから、基本的に飛距離は劣ると考えたほうが無難です。

これは釣り場や状況次第では、必要十分なこともありますし、釣果を左右することもあるかと思います。

 

バックラッシュする

これもよく言われます。

ですがこれに関しては個人的に全くデメリットとは思っていません。

気にもなりません。

買ったばかりのエギが吹っ飛んでいったことがないと言えば嘘になりますが・・・w

 

ガイドが上向きでラインが絡まると何処かで見ましたが

そうかな?

そんなことは殆どありませんでしたが。

これに関しては、マイクロガイドシステムが一役買っていたのかもしれません。

大きいガイドが少なめに付いているロッドだともしかしたら・・・

 

シャクりが難いかもしれない

これに関しては私が慣れていないだけかもしれません。

何でもかんでもスピニングと同じ事をしようとはせず、またこれまでの常識にも囚われず、ベイトはベイトなりのエギングしやすいやり方を模索し練習していけばいいのです。

ベイトエギングで最も難しかったのは『シャクる動作』でした、シャクり易い方法とは?

スピニングが主流の釣りをベイトタックルでやろうとする時、まずは投げれるかどうかを考えますがそれ以外にも色々と悩むことは多くあったりします。   エギングも一時期メーカー(ダイワ)がベイトタッ ...

続きを見る

 

結局のところ結果的に流行らなかっただけ

ベイトタックルでエギングをするにあたっての致命的なデメリットが今の所見当たらないのですが、結局のところベイトエギングが普及する大きな理由がなかっただけではないのかなと考えています。

ですが、むしろこれくらいマイナーな方が個人的には好きなんですよね。

へそ曲りですから。

皆がやりだしたらなんか普通じゃないですか。

B型思考としては少数派でいたいんですよねw

 

近年のベイトタックルでのライトショアジギングも、個人的には流行りすぎている感があるくらいですから。

アイツは変わっている、変態だ、そう言われる位が心地良いのかもしれません。

-エギング, , 雑談

© 2024 ベイトだけで、イイかもね。