エギング タックル パックロッド ベイトフィネス

【初釣り】ベイトフィネスエギング、アリですね。

いや、嘘です。

ベイトフィネスエギングがじゃなくて、初釣りの方ね。

初釣りはサラッとロマンを感じて終わりましたので。

その日の夕方もサラッと終わりましたので。

 

と言う訳で、2021年入って3回目の釣行ですが今年のファーストフィッシュを釣ることが出来ました。

イカですけど。

 

ベイトフィネスは軽いものだけの為ではない

前回の記事に書いたように、今回のエギングタックルにベイトフィネスリールを組み合わせたのは、軽いリグを投げる為ではありませんでした。

エギング用にベイトフィネスリールを選んだ理由

ここ数日の間にすっかりマイブームになった感があるエギング。 普段なかなか出来ない釣りなので、ここぞとばかりに楽しむ所存でございます。   さて、今回はエギングに使っているリールの話。 特に深 ...

続きを見る

 

使ってみた感触は上々で、このタックルだったからと言うことは全くないのですがそこそこ釣れて楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

 

いや〜、エギング楽しい♪

 

ベイトフィネスエギングのタックル紹介

ロッドはパックロッドの SBFC-745MLSーKR

パックロッドにロマンを感じる私ひっさんですが、今回エギングに使っているロッドもパックロッドになります。

アブガルシア ソルティーステージ ベイトフィネスカスタム SBFC−745MLS−KR

【万能パックロッド】SBFC-745MLS-KR をしばらく使ってみてのインプレ

今年の春に購入したパックロッド SBFC-745MLS-KR をしばらく使ってみたので、そのインプレッションを書いていこうと思います。 とは言っても、今のところカサゴしか釣っていないんですけどね。 エ ...

続きを見る

リールは超軽量機 Revo ALC−BF7 L

自重141gはエギングの様なシャクる動作を多用する釣りにも有効でした。

ロッドがちょっと重めなので、その分リールを軽くして・・・って考えるとバランスが悪いようにも思えますが、実際には非常に快適に釣りが出来ました。

 

エギ2.5号約8〜9gを普通に投げると、大体30m程飛んでいます。

頑張れば40m位行きそうですが、キャスト切れが怖いのでそこそこの飛距離でよしとしています。

 

タトゥーラSVTWと比べると、飛び方が結構違う感じですね。

スプールが軽い分、スッと出て行く一方失速も早いです。

やはりダイワのTW機を使った後だと、レベルワインドが小さいこのBF7は、PEラインをさばく感じがちょっと気になりますね。気のせいか?

 

PEラインとリーダーは?

このブログではベイトリールに巻くPEラインに『DUEL X4』を薦めています。

今回も・・・と思ったのですが、ここ鹿児島でたまたま行った釣具屋さん(ニシムタというホームセンターですがw)にはX4は売っていませんでした。

Amazonで購入する程の時間的余裕もなかったというかすぐに使ってみたかったので、適当に安価なPEラインを購入してみました。

サンラインのSIGLONというPEラインの0.6号200m巻きです。

10m毎の色分けもしてありますし、200m巻きなので100mずつ2回分使えるという事でこれにしてみました。

 

0.6号にしたのは、これまで使っていたのが2.5号というエギに対して0.8号だった訳ですが、ちょっと風に弱かったという理由です。

他にも、BF7を使う釣りで最近だとライトロックなんかがあるんですが0.4号だとちょっと細すぎだったので0.6号を使ってみたかったというのもあります。

まぁ、色々汎用的に使えそうという理由で0.6号にした訳であります。

 

リーダーはJr.シーガーの1.5号。

細いリーダーにはフロロを使う事が多いと以前記事にも書きましたが、フロロといえばシーガーかな?という安易な理由です。

【ナイロン?フロロ?何号?】リーダーの使い分けとおすすめライン。

PEラインに組み合わせるリーダーってどうしていますか? 多くのメディアやプロが使っているからと、特に何も考えずにフロロ一択っていう方も多いかと思います。 別にそれで良いっちゃ良いかもしれません。 シン ...

続きを見る

シーガーエースの半値近くで購入できたので、Jr.にしておきました。

シーガーエースとJr.シーガーに違いはよく分かっていませんw

1.5号というのは単純にPEの2.5倍の太さだからですね。

PEとリーダーの太さのバランスは、2.5倍が超絶楽チンでメリット沢山な理由

PEラインの普及で釣りが変わりました、特にソルトでは。 というのは大げさではない話ではないと思います。   理由は省きますが、私もほぼ9割位の釣りはPEラインを使っています。 もうPEライン ...

続きを見る

エギングタックルはこれで十分なのか?

この組み合わせでエギングが成立するということは十分にわかりました。

これが最適解かといえば全くそういう訳ではないんですけどね。

ただパックロッドでエギングが出来るという事実には色んな可能性を感じますし、これを読んでいる人の中にもきっと参考になる方がいると信じていますw

 

このタックルで感じたちょっと使いにくく感じるところといえば、ちょっとかっこいい言い方をすればラインメンディングのし難さでしかね。

横風でラインが流される際、長さが7.4fと短い為にロッドを水面近くに持っていきたい場面で足場が高いとそれだけラインが流されるんですね。

一般的なエギングロッドよりも30センチ程短い、この30センチを大きいと見るか小さいと見るか、です。

個人的にはまぁ状況次第かなといったところですが、それ程使い難いといった風には感じていません。

 

まぁ何にせよ、私はエギング初心者ですし専用ロッドを使いこんだ事がある訳でもないので、求められる要素、次元が分かっていないというものありますけど。

 

明日はもエギングに行ってくる予定です。

ロッドはあえて違うものを使ってみて、その違いなんかをみてこようと考えています。

どっちが使いやすいのか、どういう特性を求められているのか。

複数使って初めて分かることって沢山ありますからね。

-エギング, タックル, パックロッド, ベイトフィネス

© 2024 ベイトだけで、イイかもね。